海外旅行

ダナン女子旅!ホイアンやビーチや観光モデルコースを紹介!マカオで乗継も!【2024年最新】

こんにちは!クマオタKeimyです(・ω・)

ベトナムは大好きな国の1つでホーチミンへは何度も足を運んでいますが、今回は関空発マカオ経由でダナンに行ってまいりました♪

ダナンは2度目ですが、1度目の旅行はほとんどビーチとホテルでゆっくり…という感じだったので、今回はめいっぱい体力を消耗してきました。

ダナンはベトナム屈指のリゾート地ですのでビーチはとっても魅力的ですが、夕日を背に世界遺産を観光するのも最高です♪

そこでこの記事では…

★フライト情報
★マカオで乗継方法
★ハン市場
★ダナン大聖堂
★ココナッツフォレスト(ココナッツバスケットボート)
★ホイアン
★ミーケビーチ
★バーナーヒルズ
★チャム島
★ソンチャナイトマーケット
★ドラゴンブリッジ
★ミーソン遺跡(世界遺産)
★(カフェ)
★HANTOU SHOP(雑貨店)

行って良かった所や、今回行けなかった所も含め、ダナンの魅力をふんだんにお伝えしていきたいと思います♪



フライト情報(マカオで乗継)

この度、初めてマカオ航空に搭乗しました。


引用:ANA公式

マカオ航空はANAと提携しており共同運航の為、関空⇔マカオ間は、日本人もしくは日本語が話せるスタッフが搭乗しています。

英語や中国に不慣れでも安心して乗れますよ♪

キャリアにしては若干座席が狭いものの、機内食も美味しく快適な空の旅を過ごせました。

往路
関西国際空港 13:45発→マカオ国際空港 16:55着
ーーー乗継(2時間50分)ーーー
マカオ国際空港 19:45発→ダナン国際空港 20:30着

復路
ダナン国際空港 23:35発→マカオ国際空港 2:20着
ーーー乗継(5時間55分)ーーー
マカオ国際空港 8:15発→関西国際空港 12:45着

※時間は全て現地時間です

マカオ⇔ダナンのフライトは1時間半ほどなので、機内食はありませんが、途中で配られたクッキー&ビスケットがとっても美味しかったです♪

航空券は、Trip.comで予約しました。

日にちによりますが、Trip.comは自動的にいくつも候補を出してくれますし、ベストシーズンでも10万円以内で予約可能です!





マカオで乗継方法(トランジット)

マカオ国際空港は小さな空港ですし、乗り継ぎはとてもわかりやすいです!

案内表示は日本語も記載されていますので、迷う事なく乗り継げます。

乗継時間が長時間の際は、マカオに入国し、ホテルに1泊するのもいいですね。

ゴールデンクラウンチャイナホテルは、空港直結で2名1室10000円~15000円で宿泊できます。

マカオでカジノを体験したり、素敵な夜景を堪能するのもありですね。

ベトナム航空でホーチミンやハノイを経由して行けば、夕方到着できますので、初日からナイトマーケットに行くなど、もっと楽しめます♪




日本での事前準備

渡航する前に事前準備をしておくと、乗継の空港や現地に到着した時慌てなくて済みます。

・1万円分、事前に両替
・Grabアプリをダウンロード
・海外で使用できるWi-fiのレンタルを手配

両替

両替は現地でした方がレートがいいので、初日に使う分だけ日本で両替しておきましょう。

トランジット先で楽しむ方は、トランジット先での通貨も両替しておくと便利ですが、クレジットカードで事足りるので、筆者はベトナムドンだけ両替しました。

Grabアプリ

Grabは到着の空港からタクシーを呼ぶ時にスムーズですので事前にアプリダウンロードしておくことをオススメします。

※セキュリティの問題で、海外ではアプリがダウンロードができない場合もありますので、日本に居る間にダウンロードしておいてください。

Wi-fiレンタル

日本で使用しているWi-fiは海外でも使用できるものもありますが、別途1日1500円ほどを要す為、オススメしません。

海外で使用できるWi-fiをレンタルしておきましょう。

空港で受け取れるものや事前に自宅へ送られてくるものもあります。

ギガ数無制限だと安心かもしれませんが、ほとんどのホテルではWi-fiが使用できますので、外出先でのみ最低限使用するだけであれば、1日1ギガのプランで間に合うでしょう。

筆者は最低限(徒歩で移動の時、ドライバーとのやり取りなど)のみ使用ですが、念の為1日5ギガのプランを申し込みましたが、実際には1日1ギガも使用しませんでした。




ダナン女子旅1日目

ほぼ移動になってしまいましたが、空港ラウンジ好きにはトランジットは快適なもので、移動だけでもじゅうぶん楽しめます。

13:45 関西国際空港 出発
20:30 ダナン国際空港 到着
22:00 ホテルチェックイン
23:00 ビーチパーティ(ミーケービーチ)

1日目はほぼ移動ですが、ダナンの夜は遅くまでビーチパーティが開催されていますので、
移動だけで終わらせず、ビーチ沿いのホテルに宿泊の方は、ぜひ1日の終わりに南国の雰囲気を味わう事をオススメします♪

潮風にあたりながらビーチを散歩するのも気持ちいいですね。

ミーケビーチは約37kmあり、ビーチ沿いのホテルに宿泊ですと、夜中はチョットうるさいと感じる人もいるかもしれませんが、これも旅行の醍醐味です♪




空港からホテルへの移動

ダナン市街地もしくはダナンのビーチ沿いへ宿泊の方は、数kmですのでタクシーを利用しましょう。

Grabアプリを事前にダウンロードしておけば、とっても便利です♪

入国審査を終え、荷物をピックアップしたら、空港を出て左へ進んでいくと写真の様なGrabのテントがありますので、そこでGrabタクシーを手配します。

Grabでは、行き先を選択してピックアップ場所(現在地)を選ぶと料金が表示されますので、後は合流して乗り込むだけです。

ドライバーとのマッチングができたら、ドライバーの顔写真とナンバープレートがわかりますので、ナンバープレートを確認して乗ってください。

事前に行き先を伝えてるので、何も話さなくてもホテルまで送ってくれますし、事前に表示された金額を払えば問題ありません。

筆者は、ダナンのビーチ沿いに宿泊なので、85000ドン(約500円)でした。

10万ドン渡して、おつりはチップにしましたが、チップ込でも約600円で移動ができましたので、とっても便利です。

Grabで予約するとぼったくられる心配がありませんので、是非活用してください!




ビーチパーティ

移動で疲れているとは思いますが、1日の終わりを移動だけで済ませるのはもったいないので、徒歩で行けるミーケビーチの雰囲気を味わってみましょう!

20:30にダナン国際空港へ到着し、22:00にはホテルへ到着していましたので、ミーケビーチへ繰り出しました。

ホテルの部屋に居ても賑わっているのが伝わるほどの楽しい雰囲気です。

これぞ海外の醍醐味ですね♪

何もしなくても、ビーチを散歩するだけでも「海外きたー!」と思えるほどです。




ホテル近くで夜食

ホテルから徒歩1~2分の所にローカルなレストランがありましたので、夜食を食べました。

注文したのは、

・ミーゴレン(やきそば)
・空心菜
・サイゴンビール×2

2人で1000円ほどでした。

コムガー(チキンライス)は日本人になじみのあるケチャップライスではなく、鶏の出汁で炊いた米に、蒸したチキンがトッピングされています。

優しい味でとっても美味しいですよ♪




ダナン女子旅2日目

ダナン女子旅2日目は、午前中にダナン大聖堂を観て、ハン市場やGo!(スーパーマーケット)で買い物してから、夕方~ホイアンへ行きました♪

ホテルの朝食は最高です!

たまご好きの筆者は何度もエッグステーションに足を運びましたw

ダナン市街地散策
08:00ホテル出発
ダナン大聖堂、ハン市場、両替、Go!

ホテルのインフィニティプールで2時間ほどのんびり

ホイアン散策
15:00 ホテル出発
16:00 ココナッツフォレスト着
ココナッツボート乗船
17:30 ホイアン到着




ダナン大聖堂

大聖堂はピンクの建物ですので映え写真を撮りたい方は絶対行くべきです!

ハン市場とも近く、歩いて行けるので是非立ち寄ってみてください。

裏から入れるという情報もありましたが、ミサをやっている時間しか入れませんでした。




ハン市場

とにかくドリアン臭や干物臭がすごいので、少し暑いですがマスクをして行きましょう。

服もたくさん売ってるので、海用のワンピースやTシャツをここで調達できます。

今回は海用のワンピースを600円ほどで購入しましたが、同じワンピースを着ている人を旅行中10人ほど見かけましたのでチョット気まずいですが、海外ですし気にしない方はとってもお得ですよ♪

近くにもう一つ市場(コン市場)がありますが、そちらへは行きませんでした。

地元感がある市場の様ですが、臭いにやられて市場は1軒で断念です…

安価で飲食もできますし、楽しいですよ♪

 

筆者はパイナップルジュースを飲みました(約180円)




Go!(スーパーマーケット)

バラまき用のお土産はここで買いましょう!

虫よけや殺虫剤、日焼け止めなども売ってますので、初日に行って虫対策や日焼け対策用品を揃えるにもいいですね。

ドライマンゴーはセブ島のイメージですが、ダナンでもたくさんドライフルーツを売っており、試食もできますのでここで買う事をオススメします。

筆者は濃い目のベトナムコーヒーが大好きなので、1kgの大袋を2袋購入しました。

ベトナムで大人気のHaoHaoラーメンも30円くらいで購入できますので大量買いです♪




ココナッツフォレスト(ココナッツボート)

ココナッツボートに乗れる場所は、ホイアンから近いので、ホイアンへ行く時に行くことをオススメします。

値段は言い値…に近いかもしれません。

KKdayなどで予約したチケットは無効だと言われる事もあります。

残念ながらボッタクリ感がありますね…




ホイアン(ランタンの街)

素敵すぎる街ホイアン♪

やはりランタンがメインですので夕方~夜に散策する事をオススメします!

写真の様に、たくさんランタンを装飾しているお店が並んでおり、約60円ほど払うと撮影させてもらえます。

是非記念にランタンに囲まれた写真を撮って帰りましょう。

また、ランタンはサイズや形が異なり、いろんな色や柄がありますので、ゆっくり見てみてください。

小さいサイズは150円ほどで購入できますので、お土産にもオススメです♪

何個か並べて飾るととっても素敵ですよ。

ホイアンでの食事

ホイアンでは、ドライバーのHaiさんがオススメしてくれたコムガー(チキンライス)のお店に行きました。

ここのチキンライスには、鶏モツも入っていましたが、過去の旅行で食べた時は、モツが入っていませんでしたので、チョットビックリしました。

でも優しい味でとっても美味しかったです!

外国人旅行者向けのレストランでは、ほとんどモツは入っていません。




ダナン女子旅3日目

3日目はホテルから徒歩3分のミーケビーチへ繰り出した後、バーナーヒルズへ出かけました。

・朝食後、ミーケビーチを満喫
・14:00~バナヒルズへ

バーナーヒルズの天気は良くありませんでしたが、神の手に包まれて神秘的な気持ちになりました。

ミーケビーチ

海沿いのホテルから徒歩3分で行けるミーケビーチは、夜にぎやかなビーチパーティが開催されていますが、日中はのんびり過ごせます。

とにかく暑いです!

日焼け止めを塗ったつもりですが、肩がヒリヒリしてシャワーは水しか浴びれなくなりました。

ビーチではビールを飲んでのんびりお昼寝して…

何もしない最高の贅沢な時間を過ごすことができました。

37kmにも及ぶビーチですので、エリアによって少しずつ違った雰囲気も味わえますので、巡回しているトゥクトゥクに乗って移動してみるのも楽しいですよ♪

ホテルの名前を伝えるとホテルまで送ってくれるので、少し歩いて遠くまでビーチを散歩しても、また違った景色やお店が観れるので楽しいですよ。




バーナーヒルズ(神の手)

近年人気のテーマパークであるバーナーヒルズは、朝から晩まで楽しめますが、15:00~入園できるプランは、夕食バイキング付でさらに無料の往復バスも付いています!

・ツアー代金:約5000円
・所要時間:9時間
・往復送迎付き(ノボテルホテル近くで乗降)
・ケーブルカー込
・入場券込
・夕食付(ビュッフェ)

こちらもKKdayで予約をしました。


14:00にダナン市街地へ迎えに来てくれるプランですので、昼過ぎまでビーチでのんびりしたり、ダナン市街地を観光する事ができます。

バナヒルズは朝から晩まで楽しめるテーマパークですが、15:00入園ですとビュッフェと送迎も付いてお得です!

バスの出発はノボテルホテルのすぐ横なので、宿泊中のホテルからノボテルホテルへはGrabでタクシーを手配し、集合場所まで行きました。

KKdayで予約しましたが、14:00発のバーナーヒルズのバスに乗って向かいます。

入園チケット等はQRコードが届きますので、スマホを忘れない様にしましょう。

帰りは、バス乗り場付近で待ってると、係員の人が「バス来たよ~」って呼んでくれます。

※バーナーヒルズでの楽しみ方は、別途記事更新いたします♪




ダナン女子旅4日目

4日目の日中はチャム島でシュノーケルを楽しみ、夜はハン川に架かるドラゴンブリッジのファイヤーショーを堪能しました。

 

チャム島 シュノーケルツアー
07:30 ホテル出発
シュノーケル・ランチ・散策
15:00 ホテル到着

ナイトマーケットとドラゴンブリッジ
18:00 ホテル出発
18:30~20:30 ナイトマーケット満喫
21:00 ファイヤーショー




チャム島でシュノーケル

シュノーケルはチャム島ツアーへ参加しました。

 

・ツアー参加費:約4000円/1人
・所要時間:7時間
・往復送迎付
・ランチ付

今回申し込んだツアーはKKdayでお世話になりました。
他の現地ツアー会社は、少しでも待ち合わせ時間に遅れると連絡なく置いて行かれたり、迎えの時間が大幅に遅れたり…と苦い経験があります。

しかしこちらのツアーはLINEやメールのやり取りも日本語でスムーズに対応してくださいますので、信用おけるツアー会社です♪

ソンチャナイトマーケット

ホイアンのナイトマーケットの他にも、ダナン市街地にソンチャナイトマーケットがあり、とっても賑わっています。

ビーチ付近にもナイトマーケットがありますが、この度はドラゴンブリッジ付近のソンチャナイトマーケットを満喫しました。

BBQやバインミーなど、食事も楽しめますが、雑貨や服もたくさん売っていますので、存分に楽しめます。

また疲れても平気!マッサージもたくさんありますので、足だけ30分マッサージを受けたりもできます。

夜でもかなり暑いので、髪をまとめる為のヘアクリップや扇子も売っていました。

ドラゴンブリッジ(ハン川)

金土日は、橋のドラゴンが21:00~火を噴くので、迫力ありますよ!

橋の全体像を観たい方は、20:30頃のクルーズ舟に乗るのもいいですね。

・乗船料:約400円~900円/1人
・所要時間:40分
・ナイトマーケット近くから出港
・週末がオススメ

40分ほどのクルーズですが、金土日はドラゴンブリッジで光と水のショーが行われますので、可能であれば是非週末に乗船する事をオススメします。

ベトナムのキレイな夜景も堪能できますので、ぜひ乗ってほしいですが、ファイヤーショーの時間帯は大人気なので、2日前くらいに予約しないと乗れないかも…




ダナン女子旅5日目

遊べるのは最終日になってしまいました。

・ミーソン遺跡
・雑貨屋
・カフェ

フライトが夜なので、デイユースとしてホテルを利用し、めいっぱい満喫しました♪

出発までホテルやビーチなどを楽しむのもありですが、せっかくなので最後は世界遺産であるミーソン遺跡を観光しまして、民族衣装を着て写真が撮れるカフェに行きました。




ミーソン遺跡(世界遺産)

ミーソン遺跡へは、以前お世話になったGrabタクシーのドライバー「Haiさん」に直接連絡して、往復送迎をお願いしました。

良心的来な価格で送迎してくれて、とっても親切なので、今回の旅では度々お世話になりました。

昼頃めがけて行こうと思っていたミーソン遺跡ですが、Haiさんが「暑いから朝早めに出た方がいいよ」と教えてくれたので、8:30にホテルを出発し、9:45頃到着しましたが、暑すぎて倒れそうでした…

もっと早く出た方がいいかもしれません。




雑貨屋HATOU

HATOU SHOPはメディアでも度々紹介される雑貨屋さんです。

日本円や米ドルでも支払い可能で、両替もしてくれます。

少し高いですが、お店の方はとても親切で親日の方ばかりなので、安心できます。

店内にはグッサンやみちょぱさんの写真も飾ってあり、芸能人も度々訪れるお店です。

筆者はエスプレッソ用のカップが欲しくて購入しました。

1セット1500円ほどです。

他の店だともう少し安く買えるかもしれませんが、気に入ったものがあったのと、店員さんが素敵なので、納得できるお値段です。

丁寧に梱包してくれるので、帰国するまで割れる心配もありませんでしたが、念の為手荷物で持って帰りました。




クアゴーカフェ(Cua Go Cafe)

ダナン市街地にあるクアゴーカフェでは、民族衣装をレンタルして写真撮影する事もできます。

民族衣装のレンタルは約300円でできますし、ウェイターにお願いするとたくさん写真を撮ってくれます。

親切で撮ってくれるので、チップを渡しましょう!

ダナン女子旅6日目

乗継を経て関空に無事到着いたしました。

深夜にマカオで乗継の場合、ショップは閉まっており、ラウンジも営業時間外の為、マカオへ入国し、空港直結のホテルを予約しました。

5時間以上深夜の乗継時間がある場合は、ホテルに泊まった方がいいと思います。

マカオでの入国審査は30分あれば完了しますので、出発の1時間前に空港へ到着していればいいので、マカオのホテルでギリギリまでのんびりできます。




持って行くと便利なもの

体調管理や天候事情の事を考えて、準備をしておきましょう!

★扇子
★ポータブル扇風機
★塩飴
★帽子
☆常備薬
☆海外用Wi-fi
☆タオル
☆足リラックスシート
☆使い捨てスリッパ
☆歯ブラシ
☆折りたたみ傘
☆使い捨てのカッパ
☆海外対応ヘアアイロン




暑さ対策

ベトナムは暑いです!

他の暑い国は、タクシーやレストラン、カフェなどエアコンが効きすぎてむしろ寒いとすら感じた事があると思いますが、ベトナムではエアコンがほとんどありません。

3つ★以上のホテルはほとんどエアコン完備ですが、飲食店などの施設は扇風機しかなく、とにかく暑いです。

その為、扇子やポータブル扇風機があった方が快適に過ごせます。

帽子やタオルもあった方がいいです!

バーナーヒルズは山の上にありますので、天候が変わりやすくカッパを持って行った方がいいです。

日傘としても兼用できる折りたたみの雨傘は、邪魔になるかもしれませんが、バーナーヒルズやミーソン遺跡に行くときは、あると助かりますよ。




歯ブラシ

海外のホテルの歯ブラシ(アメニティ)は大きいです。

お風呂や洗面事情は、ホテルのアメニティで間に合う事が多いですが、海外の歯ブラシは大きすぎるので、持っていた方がいいです。

また飛行機で熟睡する方は、目覚めた時に口の中が気持ち悪いと感じるかと思いますので、筆者は使い捨ての歯ブラシを往復の分も合わせて3本持って行く様にしています。




エアコン対策など体調管理

飛行機の中は寒い場合があるので、カーディガンなどの1枚薄手の羽織を持っていた方がいいですね。

バーナーヒルズへの移動バスなどもエアコンが強い場合があるので、カーディガンは必須です!

また飛行機は気圧の関係で足がむくみますので、機内でトイレに行くときなど、スリッパがあった方が快適です。

薬はファーマシーで購入できますが、常用しているものがあれば必ず持って行きましょう。

なれない食事でお腹を壊す事もありますので、胃腸薬は必須ですし、せっかく行った旅先で体調不良だと同行者にも迷惑がかかりますので、風邪薬鎮痛剤もあった方がいいですね。

あとは、チョットしたケガをした時のために絆創膏は常に持っておきましょう。

虫にも注意です!

スプレー缶は飛行機に持ち込めませんので、ジェルタイプの塗る虫よけを持って行きましたが、日本の虫よけは成分が優しい為、ベトナムの蚊には効果がほとんどありません。

現地で強めの虫よけを購入した方がいいでしょう。




コンセント事情

コンセントも全ての国に対応しているホテルが多い為、変換プラグは不要です。(不安な方はCタイプを持参してください)

ですが、持参したドライヤーは基本海外では使用できません。

ホテルのドライヤーは日本製のものを扱っている所が多いので問題ないですが、ヘアアイロンは日本でも海外でも使用できるものを購入する事をお勧めします。

仮に変圧器を借りたとしても、ヘアアイロンは電力が大きい為、壊れる可能性が高いです。




ダナン女子旅4泊6日 まとめ

いかがでしたでしょうか?

この度の旅行をまとめると…

関空発 マカオ経由 4泊6日 女子旅
1日目:移動、夜はビーチパーティ
2日目:ダナン市街地散策(市場・スーパー・大聖堂)、夕方からホイアン
3日目:ミーケビーチ、バーナーヒルズ
4日目:チャム島でシュノーケル、夕方からナイトマーケット、ドラゴンブリッジ
5日目:ミーソン遺跡、雑貨店、カフェ、夜はホテルでのんびり
6日目:マカオでトランジット→帰国

ダナンのビーチは深夜0時か1時頃まで賑わっていますので、夜のビーチも楽しみたい方は、ビーチ沿いに宿泊する事をオススメしますが、夜は静かにホテルで過ごしたい方は、うるさいと感じるかもしれません。

今回の女子旅は、めいっぱい詰め込んで遊びました!

かなりハードになるかな?体力持つかな?と思っていましたが、午前中遊んで一旦ホテルに帰ったりできたので、意外とのんびりする時間もあり、体力が温存出来ました。

タクシーは事前にGrabアプリをダウンロードして手配するのが一番いいですね。

ツアーに参加するのはメリットもありますが、時間に縛られたくない方はご自身でタクシーや送迎を手配するといいと思います。

今回お世話になったKkdayは、送迎のみのプランもありますが、Grabタクシーを頼んで、ドライバーさんに交渉して、旅行の間同じ方にお任せするのもオススメです!