起業家

フェムテックサービス金井芽衣【ポジウィル代表】学歴と経歴や家族構成まとめ

こんにちはくまオタKeimyです(・ω・)

皆様フェムテックをご存じでしょうか?

フェムテックとはFemale(女性)とテクノロジーをかけあわせた言葉で、女性特有の生理・妊活・妊娠・産後・更年期等の健康に関する課題をテクノロジーで解決する為の製品やサービスをの事です。

そこで今回は、女性のキャリアに特化するパーソナル・トレーニングを手がけている金井芽衣社長について、注目してみました!

そこでこの記事では

★金井芽衣のプロフィール
★金井芽衣の学歴と経歴
★金井芽衣の家族構成
★ポジウィル株式会社について

について気になる情報をまとめていきます♪

金井芽衣のプロフィール

引用:posiwill公式

名前:金井 芽衣(かない めい)
生年月日:1990年(1月~8月生まれ)2023年8月現在33歳
出身地:群馬県
職業:ポジウィル株式会社代表




金井芽衣の学歴

【2009年】
埼玉純真短期大学入学

【2010年】
法政大学キャリアデザイン学部に編入学

【2013年】
法政大学キャリアデザイン学部卒業




高校時代

高校時代はチアリーディング部に所属しており、部活に夢中の女子高生でした。

しかし部活に夢中になりすぎた為、学業が疎かになっていた事から当初は現実逃避の為にとりあえず名前を書いておけば入れるかな?と思う短大への進学を決めたと話していました。

短大時代

引用:埼玉純真短期大学公式

埼玉純真短期大学
所在地:埼玉県羽生市下岩瀬430
偏差値:40

保育の実習先で、やけど痕やキズがある子供を目にした事がきっかけで、子供への虐待がない社会にする為にはどうするべきか考え、子育てサポートについて深く学ぶ決意をし、4年生大学への編入を決めました。




4年生大学へ編入

引用:東京12大学公式

法政大学
所在地:東京都千代田区富士見2丁目17-1
偏差値:57.5~60(キャリアデザイン学部)

法政大学でキャリアデザインを学ぶ事にした金井芽衣さんは、キャリアデザイン学部で経営・心理・教育・ケアカウンセリングの4つの視点から社会について広く学んでいました。

いろいろな業界で活躍されている方や、スタートアップの経験者などから話を聞いたり、高校生にワークショップ形式でキャリア教育を行う実習を行ったりと、とてもいい経験ができた事をインタビューで話していました。




金井芽衣の経歴

引用:法政大学

【2013年/23歳】
新卒でリクルートキャリアに入社し、大阪で2年・東京で2年勤務

【2016年/26歳】
リクルートキャリア勤務3年目に国家資格であるキャリアコンサルタントを取得し退社

【2017年/27歳】
ポジウィル株式会社を設立し、代表取締役社長に就任

大学在学中の就職活動は、説明会で好印象だった人材派遣会社に積極的にアプローチし、内定を次々と得ました。

初めの数年間は目標達成の喜びや、仕事へのやりがいを感じていましたが、多数の転職希望者と接していく内、その人にとってのゴールが転職とは限らない!と根本的な問題やそれぞれの悩みに寄り添い、もっと社会の役に立てる事がないか?疑問を抱く様になりました。

その後、国家資格であるキャリアコンサルタントを取得し、行動するなら少しでも早い方がいい!と思い大学院への進学はせず、27歳の若さでポジウィル株式会社を起業しました。




金井芽衣の家族構成

金井芽衣さんは起業後の2021年5月に結婚しました

結婚されたのは30歳の時ですね♪

起業した当初、起業している女性は懸念され、なかなか真剣な恋愛に発展しなかった事を話していました。

その後、今までの彼氏と別れた理由を書き出し、相手の男性が自身と恋愛するメリット等を箇条書きにしていました。

そして、SNSで繋がった人の中から可能性がある男性を探し、最愛の人を見つける事ができました。

その時重視した点は、スペック的な条件ではなく、同じ時間を共に過ごし、共に生活する上で、絶対譲れない価値観等をお互いに書き出し、お互いの期待値にクイチガイがなく温和に過ごせています。

ご主人は、自分ができない事ができる等、尊敬できる方だそうです♪




ポジウィル株式会社

所在地:東京都港区北青山3丁目3-5 東京建物青山ビル 8F

キャリアに特化したコーチング・サービスを行っている会社ですが、転職エージェントではありません。




金井芽衣 まとめ

★金井 芽衣(かない めい)2023年8月現在33歳で群馬県出身
★最終学歴は法政大学キャリアデザイン学部卒業
★リクルートキャリアに3年間勤務
★2017年(27歳)起業
★2021年(30歳)に結婚
★子供はナシ

とても綺麗で素敵な女性ですね♪

今後も女性が活躍できる場をできるだけ多く広めていって欲しいです!